開く

健康経営宣言

健康経営優良法人

キヤノンファインテックニスカ株式会社
代表取締役社長 楠元 俊彦

キヤノンファインテックニスカ株式会社は、キヤノングループの行動指針である「健康第一主義」「三自の精神」のもと、「社員の健康こそ経営の源である」を基本理念に、社員が活き活きと健康で常に能力を発揮できる環境・体制づくりを推進していきます。

キヤノンファインテックニスカでは、一人ひとりのパフォーマンスを高めるため、下記を重点項目の活動として取り組んでいます。

重点項目

1.ワーク・エンゲージメントを高める職場風土の醸成

  • 社員が働きがいを感じ、自信と活気に満ちて、仕事に熱中できる風土をつくります。
  • 労働時間管理を徹底し、業務効率化を進めていきます。
  • 自律性、主体性を重視した、多様で柔軟な働き方を推進していきます。
  • 職場のコミュニケーションを充実させ、風通しの良い、安全安心な職場風土を醸成します。

2.生活習慣病予防施策の推進

  • 生活習慣病による重症化を防ぐため、健康診断および事後措置を徹底します。
  • 脳・心疾患発症ならびに重症化予防のため、安全配慮義務を徹底します。
  • 若年層からの体重増加をはじめとする生活習慣病予防のため、保健指導を充実させます。
  • 特定保健指導はキヤノン健康保険組合と連携し、社員が受けやすい環境を整えます。

3.メンタルヘルス施策の推進

  • 不調者の早期発見と早期対応のため、産業保健スタッフによる健康相談を充実させます。
  • 職場環境改善のため、職場管理者・人事担当者・産業保健スタッフの連携を徹底します。
  • ストレスチェックを実施することで従業員自身の気付きおよびその対処の支援ならびに職場環境の改善を行い、メンタルヘルス不調の未然防止に注力します。
  • 休職防止を図るため、セルフケアと管理職教育によるラインケアを強化します。

4.がん対策の推進

  • 予防と早期発見のため、がん検診の受診率向上を推進します。
  • 治療を受けながら安心して働けるよう、職場環境整備を推進します。

健康経営推進体制

キヤノンファインテックニスカは社員の健康づくり、ひいては企業の業績や価値の向上を目指し、キヤノンファインテックニスカ中央安全衛生委員会において「キヤノンファインテックニスカ健康経営宣言」の考えを実践・推進していきます。

健康管理に関する課題および施策については、同委員会で方針・施策を立案し、各事業所の人事担当者および健康支援担当者が中心となり施策を実行し推進しています。各種施策の検討事案は役員会へ定期または適宜報告することにより健康リスク管理の実態を把握・監視できる体制を整備しています。

課題確認・施策審議

健康支援担当者は全ての事業所に設置され、産業保健スタッフが健康管理業務を行っています。
各地区の健康支援担当者は、本社の健康支援担当者と連携し、当該地区の健康管理業務の運営管理、健康保持増進を目的とした運営・推進を行っています。
本社の健康支援担当者は、全社健康管理方針および基本計画や年間計画の策定、企画運営、各種統計の取りまとめなどの役割を担っています。

健康経営の取り組み

【健康経営戦略マップ】

健康経営戦略マップとは、経営課題の解決につながる健康課題から、期待する効果・健康保持増進に関する具体的な取り組みの流れを見える化し、健康経営を推進しています。さまざまな取り組みにより、ワークエンゲージメントやヘルスリテラシーを向上させ、アブセンティーズム、プレゼンティーズムを改善することで、疾病を原因とした生産性の低下によるコスト損失を防いでいます。

【生活習慣病および重症化予防】

定期健康診断の取り組み

キヤノンファインテックニスカでは定期健康診断を100%受診しています。

健康診断の拡充

35歳以上の社員は眼底検査が自己負担なく受診できます(血管変化の早期発見)。

事後措置の徹底

健康診断産業医判定結果に基づき、要受診判定対象者には看護師・保健師より受診勧奨を行い、医療機関の受診結果も看護師・保健師・産業医にて確認しています。受診結果報告も上司、人事と連携しながらフォローし、要受診判定者は100%報告を達成しています。

特定保健指導の実施

生活習慣病未然防止の視点からキヤノン健康保険組合と連携してメタボリック症候群に着目した特定保健指導を徹底しています。

受動喫煙対策

2016年4月1日より全事業所で敷地内完全禁煙を実施し、所定労働時間内の喫煙も禁止することで受動喫煙防止を図っています。さらに、毎月禁煙デーを実施(禁煙ポスター掲示)しています。またキヤノン健康保険組合と2019年度よりICT( Information and Communication Technology )を活用した「禁煙プログラム」による卒煙応援を実施しています。

受動喫煙の防止対策に積極的に取り組んでいることが評価され、埼玉県より三郷本社が受動喫煙防止対策実施施設として認証されています。

肥満対策

若年層からの生活習慣病予防対策に取り組んでいます。また、年齢別の健康支援として対象者には健康情報のメールやe-learningを実施し、健康増進の教育を継続的に行っています。肥満者の割合が増加しているため、対策強化を検討しています。
2023年度は、カミカミキャンペーンを実施。食堂とコラボしカミカミメニューの提供や、POPやポスターでの啓蒙を行いました。参加者の約7割の方がこのキャンペーンで噛むことを意識できたと回答しました。今後も楽しみながら健康になれるイベントを企画していきます。

体力増進の実施

2017年度からキヤノン健康保険組合との共同企画でICTを活用したウォーキングイベントを年2回開催しています。社内順位を競うことで体力増進のみならずコミュニケーションの活性化も図っています。スマートフォンを活用したアプリ登録者は2023年7月で76.2%に達しています。

【メンタルヘルス不調等のストレス関連疾患の発生予防】

ストレスチェックの実施

年1回、全社員を対象に実施しています。実施後は、看護師・保健師・産業医で連携し、対象者のフォロー、セルフケア対策を行っています。集団分析を行い、職場改善に活用しています。

【がん対策】

キヤノン健康保険組合との連携

キヤノン健康保険組合と連携して啓蒙活動を行っています。20代女性、30歳、35歳、40歳以上の社員はキヤノン健康保険組合の補助で、年齢に応じて組まれたがん検診コースが自己負担なく受けられます。

各事業所における支援

社内での啓蒙活動として、がんに関するポスター掲示やがん検診予約会を開催し、受診行動につな げています。随時、社員の相談を受け付け、対応しています。
各種実施しているがん対策が評価され、『がん対策推進企業アクション』(厚生労働省)より「令和5年度がん対策推進優良企業」として表彰されました。

表彰状
がん対策推進優良企業表彰

【女性への健康支援対策】

女性特有の健康課題についての啓蒙

 安全衛生委員会を通じて、産業医講話にてPMS(Premenstrual syndrome:月経前症候群)教育を実施(講話は動画配信し全社員が視聴することができます)。女性のライフステージごとの健康課題とセルフケア方法、女性特有のがん、制度・窓口紹介等のコンテンツを配信。男女ともにアンケート回答者の9割以上が内容に満足と回答(2023年度)。今後さらに内容を充実させていきます。

【両立支援】

休職中の支援として、傷病手当金制度により長期療養となった際でも安心して療養できる制度を整えています。また通院、介護、育児を支える時間単位休暇取得制度があります。

【感染症対策】

海外渡航者への予防接種

海外出張者と赴任者は、各種予防接種を自己負担なく受けることができます。

【働きやすい職場環境づくり】(職場風土改革の取り組み)

社員一人ひとりが活き活きと働き、その能力を十分に発揮できるよう、全社員が職場風土改革に取り組んでいます。

【長時間労働の防止】

ノー残業デーの実施、在宅勤務の活用による残業時間の低減や、フリーバカンス制度、リフレッシュ休暇制度などの有給休暇の取得を促進しています。また、残業時間が一定時間を超えた場合、長時間労働に起因する健康リスクを低減させるため、必要に応じ産業医による面談を行っています。

項目 2020年 2021年 2022年 2023年
残業時間 時間/月当たり 7.3時間 8.0時間 11.6時間 11.1時間
休暇取得 有給休暇取得率 74.5% 69.6% 70.7% 69.5%
  • 有給休暇取得率=年次有給休暇の取得日数を年次有給休暇の付与日数で除したもの

健康経営 目標値/実績

項目 目標値 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
身体の健康 健康診断受診率 100% 100% 100% 100% 100% 100%
事後措置実施率 100% 100% 100% 100% 100% 実施中
ハイリスク者面談実施率 100% 100% 100% 100% 100% 実施中
適正体重維持者率
※BMI18.5~以上25未満の者
70% 63.7% 62.2% 62.4% 61.7% 60.0%
喫煙率 0% 24.5% 22.1% 21.9% 21.1% 19.9%
運動習慣者比率
※1週間に2回、1回あたり30分以上の運動を実施している人の割合
30% 21.7% 21.8% 23.1% 23.6% 25.7%
※日常生活において歩行又は同等の身体活動を1日1時間以上実施 60% 34.7% 37.6% 38.7% 41.3% 43.7%
睡眠により十分な休養が取れている人の割合 80% 69.0% 67.7% 64.6% 64.8% 64.0%
飲酒習慣者率
※頻度が時々または毎日かつ飲酒日の1日当たりの飲酒量が清酒換算で2合以上の人の割合
10% 15.9% 12.9% 13% 14.4% 13.3%
血圧リスク
※収縮期血圧180mmHg以上または拡張期血圧110mmHg以上の人の割合
- 0.5% 0.1% 0.1% 0.1% 0.2%
血糖リスクと考えられる人の割合
※空腹時血糖が200mg/dl以上の人の割合
- 0.2% 0.2% 0.1% 0.0% 0.1%
糖尿病管理不良者率
※HbA1cが8.0%以上の人の割合
- 0.3% 0.4% 0.3% 0.6% 0.8%
特定保健指導初回面談実施率(2020年、2021年は完了率) 90% 95.6% 91.9% 97.5% 94.9% 実施中
心の健康 ストレスチェック受検率 100% 97.3% 97.2% 97.5% 96.6% 10月以降集計
高ストレス者率 10% 11.0% 11.9% 14.1% 13.9% 10月以降集計
がん対策 40歳以上がん検診受診率 65% 64.6% 60.1% 62.2% 60.5% 実施中
運動 ウォーキング参加率 春/秋 30% コロナで中止/
11.4%
12.4%/
17.5%
22.4%/
26.5%
32.1%/
34.4%
37.4%/
2024年秋実施予定
プレゼンティーイズム① ※1 体調不良で出勤する人の割合20%以下 33.4% 27.7% 27.9% 33.2% 41.81%
測定人数 / 回答率 - 1582/
99.9%
1543/
99.8%
1449/
100%
1414/
100%
1364/
100%
プレゼンティーイズム② ※2 自身の仕事の出来が平均値90%以上 87.3% 88.4% 87.5% 87.2% 86.1%
測定人数 / 回答率 - 1582/
99.6%
1543/
99.8%
1449/
100%
1414/
100%
1364/
100%
アブゼンティーイズム ※3 病気で休んだ日数2.5日以下 4.7日 3.5日 4.2日 4.2日 5.0日
測定人数 / 回答率 - 1582/
99.8%
1543/
99.9%
1449/
100%
1414/
100%
1364/
100%
ワークエンゲージメント ※4 平均値2.5点以上 2.47点 2.45点 2.40点 2.39点 2.79点
測定人数 / 回答率 - 1582/
100%
1543/
100%
1449/
100%
1414/
100%
1364/
100%
平均勤続年数 全体 23.5 24.1 24.2 25.2 -
男性 23.6 24.2 24.3 25.7 -
女性 23.2 23.9 23.6 25.2 -
  • ※1 昨年1年間に体調不良で会社を休みたいのに出勤した日数の評価の平均(従業員アンケートによる聴取にて)
  • ※2 病気や怪我がない時に発揮できる仕事の出来を100%として、過去4週間の自身の仕事の評価の平均(東大1項目版、従業員アンケートによる聴取にて)
  • ※3 昨年1年間に自分の病気や怪我で仕事を休んだ日数の評価の平均(従業員アンケートによる聴取にて)
  • ※4 「仕事をしていると活力がみなぎるように感じる」と「自分の仕事に誇りを感じる」の2項目の評価の平均(職業性ストレス簡易調査票、従業員アンケートによる聴取にて)
    2024年よりユトレヒト・ワーク・エンゲイジメント尺度超短縮版3項目の平均
    2024年より目標値を平均値3.0点以上に変更