開く

単身赴任から家族との時間を大切にすべく、転職を決意。
前職の経験を軸に、自分の強みを生かして新たな業種に挑戦。

販売推進
2023年入社 経営学専攻/キャリア採用/山梨

製品プロジェクトの推進 / 顧客と社内をつなぐ窓口 / 仕事と家庭の両立

Interview

前職と現在の業務内容

前職では、生活用品を扱う小売業にて、複数店舗を統括するブロックマネージャーとして勤務していました。各店舗の売上管理、レイアウトの検討、スタッフのマネジメントなど、店舗運営全般に携わっていました。現在は、事務機周辺機器の営業担当として、製品に対する顧客のニーズを的確に把握し社内へ共有したり、新製品の開発プロジェクトにおいて、関連部門と連携しながら進捗管理を行い、円滑なプロジェクト運営を担っています。

転職の決め手

前職では、全国転勤が避けられない環境の中、単身赴任をしていましたが、子どもと過ごす時間を増やしたいという思いから、土日休みで自宅から通勤可能な会社への転職を希望していました。異業種へのチャレンジではありましたが、これまでの経験を踏まえ、自分に何ができるのかを考えた結果、前職で複数の店舗のスタッフと連携を図りながら業務を進めていた経験が生かせると考え、入社を決意しました。

成長できたと思えた経験

顧客と社内の関係部門の間に立って調整する機会が多く、相手に正確に伝えることを常に意識するようになりました。幅広い年齢層や専門的な知識を持つ方々と接する中で、自分が内容を十分に理解しないまま話すと相手に伝わらないことを実感し、内容をかみ砕いて理解する力や、他部門に積極的に質問する姿勢が身に付いたと思います。

会社や職場の雰囲気

私の所属する部門は、とてもアットホームな雰囲気があり、分からないことがあっても上司や先輩が丁寧に教えてくれます。また、休暇も取得しやすく、子どもの行事などにも参加しやすいため、仕事と家庭を両立しやすく、ワークライフバランスの取れた働きやすい職場環境です。

休日やオフの過ごし方

休日は、子どもたちと公園で遊んだり、自宅近くの畑できゅうりやトマトなどの野菜を育てたりと、家族との時間を大切にしています。収穫した野菜は、友人家族を自宅に招いてバーベキューをする際にふるまうこともあります。また、妻の実家がぶどう農家ということもあり、繁忙期は手伝いに行くこともあります。さらに、年に数回は県外にある故郷を訪れ、旧友とお酒を酌み交わしながら互いの近況を報告し合う時間も、私にとって大切なひとときです。

他の社員紹介を見る

関連情報